ボブスレーのぶろぐ

私が分かったこと,分からないこと,調べたこと,疑問に思うことなどを徒然なるままに書きます.

うんこはなぜ茶色い?

通学中にふと思った。

 

うんこってなんで茶色いの?

 

髪の色、肌の色、瞳の色人それぞれ違う。

 

でもうんこは多分みんな茶色っぽい色をしていると思う。

朝青龍も橋本環奈も多分茶色い。

 

なんでだろう。

 

調べた。

 

うんちがあのような茶色い色をしているのは、中にウロビリンという色素がふくまれているためです。
血液の中には、赤血球という小さな粒のようなものがたくさん入っています。この赤血球の寿命(じゅみょう)は、120日くらいしかないために、毎日、古くなったものはこわされ、新しいものが作られているのです。
死んだ赤血球は、そのままの状態で体の中にためておかれるわけではなく、体の外に捨てられてしまいますが、じつは、これをうんちの中にまぜて捨てているのです。
赤血球は、うんちといっしょに捨てられるまでに、体の中でいろいろと形をかえています。そして、この赤血球のすがたのかわったもののひとつが、最初にのべた、ウロビリンなのです。このウロビリンは茶色い色をしているために、うんちが茶色くなるというわけです。
from:kidsnet

https://kids.gakken.co.jp/sp/kagaku/110ban/text/1254.html

 

この質問は調べた先のサイトでも人気の質問ランキング第2位になるほどみんな調べていた質問だった。
(ちなみに1位は「どうしてホクロができるの?」こちらは先ほどのサイトで見てください。)

 

答えが長いので要約すると
120日で寿命を迎えた赤血球がウロビリンというものに姿を変えて便として捨てられるから

となる。

 

赤血球という血液の中の成分が便から捨てられているというのは少し衝撃的だった。

 

食事の吸収率

食べても食べても太らない人が世の中にはいる。


私の周りにもいるし、大食いの大会に出ている人なんて何故かほとんどの人が細い。
なぜだ?

 

調べた。

 

どのような条件でも、人間がカロリーを吸収する割合は、ほぼ100%
from:体重はカロリーだ!
http://wp.w8eq.com/?p=1314

 

ほぼ100%!?

 

そうなの?でもたくさん食べても全然太らない人はいるよなぁ。
なぜだ?

 

調べた。

 

『痩せの大食い』と言われる人間は、褐色脂肪細胞の働きが活発なためにいくら食べても、そのほとんどが熱に換ってしまうので、体に脂肪が付かない………つまり、太れないと言う事になってしまうのです。
from:アミノ酸forダイエット
http://www.spitz8823.com/diet/topix2.htm


要約すると、人間には養分の貯蓄をする白色脂肪細胞と養分を熱に変換する褐色脂肪細胞があり、食べても太らない人は後者の褐色脂肪細胞が活発であるために、食べても太らないらしい

 

この褐色脂肪細胞の活動を活発化させるにはどうすれば良いか気になるが、こちらも先ほどのサイトに書いてあり、

 

白色脂肪細胞の量は遺伝によるものが大きいのですが、ある特定の時期の食生活でも大きく左右されるようです。 
その時期というのは、胎児(9ヶ月位)・生後12~15ヶ月・11~17歳(思春期)と言われています。
from:アミノ酸forダイエット
http://www.spitz8823.com/diet/topix2.htm

 

もう遅いじゃん!!!

もう成人している人は普通にダイエットするしかないみたいですね、、、

 

うつけ

 

私には急に頭に言葉が浮かぶことがある.

 

今日急に浮かんだのは「うつけ」だ.

 

うつけ...

 

聞いたことあるけどどういう意味だ?

 

調べた.

 

うつけとはもともと、からっぽという意味であり、転じてぼんやりとした人物や暗愚な人物、常識にはずれた人物をさす。うつけ者ともいう。字は「空」「虚」「躻」などと書く。

実際に暗愚な人物がうつけと呼ばれるというよりも、奇矯なふるまいなどにより「うつけ」と呼ばれるだけで、実際には暗愚なわけではない場合も多い。

from:Wikipedia

うつけ - Wikipedia

 

なんとなく「あほ」な人のことを「うつけ」って呼ぶのかなって思ってたけど,

ぼんやりとした人,ふるまいに対して使うようです.

 

御眼鏡に適う

御眼鏡に適う(おめがねにかなう)

サンドウィッチマンのコントに出てきた言葉で気になったので調べてみた.

ちなみにそのコントはこれ↓

www.youtube.com

目上の人に気に入られたり、実力を認められたりすることを意味する語。本来の用法とは異なるが、複数の商品などから満足のいく品質のものを選ぶ際などに、「御眼鏡に適うもの」と表現されることがある。また、本来の言い方とは異なるが、「御目に適う」という言葉が「御眼鏡に適う」と同様の意味で用いられることもある。

from:weblio https://www.weblio.jp/content/%E5%BE%A1%E7%9C%BC%E9%8F%A1%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%86

 

目上の人限定なんだ...あと当たり前かもしれないけど,眼鏡かけてない人にも使えます(笑) お目にかなうっていうのも聞いたことあるけどお眼鏡にかなうの間違えからできた言葉だったのね.

 

あと英語だと

win [gain] one's confidence

とか言ったりするらしい. 

ボブスレーの由来

bobslay(ボブスレー)の由来ですが,特に大した意味はありません

 

ゲームのキャラクターにつける名前に「ボブ」と付けようとしたら

間違えて予測変換に出てきたボブスレーを選んでしまっただけです.

 

ちなみにスポーツのボブスレーは"bobslay"じゃなくて"Bobsleigh", "Bobsled"

て書くみたいです.

 

Identity V の機械技師のパペットに自らを欺くは効果があるのか

結論:ないです

 

Identity V(第五人格)というスマホゲームで機械技師が使うパペット(機械人形,ロボット,宇宙人etc)に内在人格:自らを欺くは効果があるのかという話です.

 

内在人格:自らを欺くとは

暗号機の調整に失敗した際、75%/100%/100%の確率でハンターに通知が届かなくなる。これを3つ取得すると、感電しても暗号機の解読進度が下がらなくなる。

from:gamewith

gamewith.jp

 

パペットを用いて暗号の解読を行うと自分自身がそこにいなくても暗号解読をし続けられるという利点があります.

 

しかし,暗号機での判定が発生するタイミングでパペットを操縦していないと確定でミスになってしまいます.

 

そこで内在人格:自らを欺くを用いれば,この判定をミスしてもハンターに気づかれないのではと考えました.

 

ツイッターで検索した結果,多くの方も同じ疑問を持っていました.

その中ですでに検証を行っている方がいました.

 

 

動画を見ればわかる通り,びりってしてます.

2018年7月の情報ですが,おそらく今も変わっていないと思われます.

 

できたらめっちゃ強いと思ったのになぁ.

そんなうまいこといかないか.

おそらく他の内在人格もパペットには通用しないってことでしょうね...残念.

 

 

 

クリスマスプレゼント!!!

今日、ファミリーマート(LINEPay?)からクリスマスプレゼントを貰いました。

それがこれです!↓

f:id:bobslay:20181224215224p:plain

201円以上で使える200円引きクーポンと301円以上で使える300円引きクーポン!!

201円分の買い物と301円分の買い物2回に分けてすれば、2円で502円分の買い物が出来ちゃいます!

500円もあれば1食浮いちゃいますね!

ありがとうLINE Pay!

はじめまして

今日からブログをはじめることにした。

 

はてなブログの設定は簡単だったけど、同時にやったアフィリエイトの設定が入力項目が多くて大変だった。

 

なぜブログを始めたかというと、ただ単に暇だったから。

 

いや、ほんとはやらないといけないことは山ほどあるけど、やる気が出ない。

 

そんなときに何かやれたらいいと思ってブログを始めた。

 

このブログでは私が日常生活をしていて、疑問に思ったこと、分かったこと、分からないこと、調べたこと等を書いていきたい。